経理部主計課
売掛金・買掛金管理などの一連の経理業務を経験後、決算業務全般に従事。特に連結決算業務を主担当とし、国内外の子会社との連携を図りながら決算情報を収集。決算書および有価証券報告書の作成を担当。
貿易商社向け翻訳管理システム構築
産業系開発部門に異動後、中堅商社の翻訳業務をインターネット対応させるシステム構築案件にプロジェクトリーダー(PL)として参画。業務分析を行い、ゼロからのシステム開発を実施。あわせて社内インフラのインターネット接続環境整備も担当。
CATVインターネット利用者向けSNSサイト構築
CATVインターネットサービス事業者において、通信事業に付加価値を創出する目的でSNSサイト構築をPLとして担当。サービスリリース後も追加機能の導入や保守運用を継続的に実施。
大手百貨店向けECサイト構築
大手百貨店の歳暮商戦向けECサイト構築をPLとして担当。国内初採用のECパッケージを用い、3か月でサービスインを実現。その後、中元・慶弔ギフトサイトの構築を通じて、ギフト対応機能をパッケージ製品にフィードバックし製品化。さらにグループ百貨店向けECサイトやおせち業務管理システムなどの構築を推進し、グループ全体の売上拡大に貢献。
大手電力系ISP事業者向けサブスクリプションサイト構築
大手電力系通信事業立ち上げ時におけるコンテンツサービスサイト構築をプロジェクトマネージャー(PM)として担当。動画配信・電子書籍などの定期契約・継続購入をサブスクリプション化し、契約・課金管理を統合するシステムを構築。以降、50社以上のコンテンツ事業者との連携を実現し、サービス拡大を主導。
大手電機メーカー向けダイレクト販売ECサイト構築
大手電機メーカーが販売店を介さず商品を販売する直販サイト構築をPMとして担当。一般向けサイトおよび従業員向けサイトを構築し、多重価格対応と販売管理を統合したEC業務基盤を実現。
大手電力系ISP事業者向けコンサルティング業務
新規サービス(OSGiサービスおよびECモールサービス)の立ち上げに際し、業務コンサルとして参画。事業計画策定、サービス企画、関係各社・社内部門との調整を担当し、計画通りのサービスインを実現。事業規模の拡大に貢献。
百貨店系宅配事業者向けコンサルティング業務
自社サービスとして、ECサイト構築および業務改善コンサルティング事業を立ち上げ。初の導入先として宅配事業者に提供。社内業務全般の分析から経営課題抽出・目標設定を実施し、業務効率化とECサイト再構築によって新規顧客獲得をV字回復へ導くなど、業績向上に寄与。
開発部門 部長
開発部門の組織長として、経営目標策定、損益管理、プロジェクトリスク管理、営業支援、メンバー育成など、組織運営全般を統括。主な担当案件は以下のとおり。
衣料ブランドサイト構築コンサル案件
自動車メーカー中古車サイト新規構築案件
自動車メーカー向けレンタカーサイト保守・開発案件
超大規模ECサイト保守・開発案件
医療系メディア向け情報サービスサイトリプレース案件
また、蓄積した開発ノウハウを基に以下の自社サービスを立ち上げ。
ECサイトバックオフィス業務支援サービス
コンシューマ向けポイント管理サービス
船舶業界向け業務管理システムパッケージ